町田市リトミック・ピアノ教室~子育ての話「好きなことをのばす」

町田市リトミック教室子育ての話 子育て

今日は、育児に関わるおはなしです。

今日、子どもたちがお世話になった幼稚園の、元園長先生に会ってきました。

同じ幼稚園に通った他のお母さん達もいて、当時を懐かしく思い出しつつ、

「いかに幼児期に受け入れられて過ごすことが大切か…」

そんな話になりました。

子どもたちが通った幼稚園は、子どもたちのその日やりたいこと、好きなことをめいっぱいやらせてくれる幼稚園でした。

そのおかげで、我が家の子どもたちも好きなこと、得意なことを伸ばしてもらい、今、二人ともその道に進んでいます。

親はつい、子どもの「苦手なこと」に目がいってしまい、

「これが苦手だからできるようにさせよう」

と思いがちです。

私もそうでした。

でも、園で教えられたことは、

「得意を伸ばすと、苦手なこと、弱いところが目立たなくなっていく。」

ということでした。今はよくわかります。

なんでもできて、バランスが取れた子どもなんて、そうそういません。

大人だってそうですよね。自分も笑。

みんなどこか、苦手なこと、弱いところ、バランスが取れていないところがあるものです。

でも、バランスが悪いのは悪いことではなく、むしろバランスが悪い方が、すごい能力を発揮したりすることもあります。

苦手なことを克服させることに躍起になるよりも(それが必要な場合もありますが)、子どもの好き・得意を伸ばした方が、その子の輝きが増して、弱いところも補っていけるように思います。

子どもたちをまるごと受け止め、得意を伸ばしてくれた先生方に心から感謝。

そして、元園長先生に、

「リトミックは大切よね。今は体幹ができていない子が多い。リトミックは体幹を作るからあなた頑張ってね。」

と励ましの言葉もいただき、LaLa Rainbowリトミック教室・ピアノ教室も、子どもたちをまるごと受け止め、伸ばしてあげられる場になれば、と心から願いました🍀